![]() |
場 所 佐賀県三養基郡 工 期 約3週間 施工内容 ・浴室の改良工事 ・洗面台の取替え・廊下段差解消 ・リビングの一部を寝室に変更 ・ヒートショック対策 ・外部スロープ設置工事
|
◆リフォームのきっかけ
車椅子で安全で安心した家での生活が送れるように必要な改修をしたい。 車椅子での移動がスムーズに出来るように、段差をなくし、スロープなどを設置したい。 |
◆提案内容
リビングの一部を利用者の自室にリフォームしました。玄関からの出入は段差があるので、リビングの掃出し窓からスロープを設置し、家と外の出入り、移動など介護者の負担を軽減するため、車椅子での出入りが楽になるようにしました。浴槽へのまたぎが難しいため、リフトを設置し入浴が安全に出来るようにしました。 廊下、トイレを段差解消し、開き戸を折り戸や引戸に変更し車椅子での移動ができるようにしました。 |
外出又は帰宅時の移動を容易にしたい。テラスから駐車場までは十分な距離があり、スロープの傾斜も確保しやすい。 | 脱衣所と浴室の段差解消が15㎝もあり、扉も開き戸のため車椅子での出入りが難しい。 | 各室、廊下に段差があるため、移動するのも大変です。 |
◆リフォーム施工後
掃出し窓よりスロープを設置したことにより、車椅子での屋外への出入りが安全・安楽に出来るようになりました。 | 車椅子対応の洗面台です。 | 滑りにくい床材に変更しました。 段差も解消しています。 |
浴室にリフトを設置して、ご本人、ご家族の負担を軽減しました。段差も解消して車椅子のまま進入できるようになりました。 | トイレの扉を折れ戸にして、車椅子での開閉、移動をスムーズに行えます。 | 段差を解消して、滑らない床に変更しました。 |