ZEHは、快適な室内環境を保ちながら、住宅の高断熱化と
高効率設備によりできる限りの省エネルギーに努め、
太陽光発電等によりエネルギーを創ることで、
1年間で消費する住宅のエネルギー量が正味(ネット)で
概ねゼロ以下となる住宅の事です。
平成32年までに注文住宅の70%をZEHまたはNearlyZEHとし、既存改修工事においても20%を
ZEHとすることを目標としています。
2016年度実績 | 2017年度実績 | 2018年度目標 | 2019年度目標 | 2020年度目標 | |
ZEHシリーズ受託率合計(ZEH+NearlyZEH)受託率 |
15% | 40% | 50% | 75% | 90% |
一般社団法人 SII 環境共創イニシアチブ
HPはこちらをクリック
▽ ▽ ▽
本事業は、地域における木造住宅生産体制を強化し、環境負荷の低減を図るため
中小住宅生産者等が、他の中小住宅生産者や木材、建材流通等の関連事業者とともに
連携体制(グループ)を構築して省エネルギー性能や耐久性等に
優れた木造住宅・建築物の整備やこれと併せて行う
三世代同居への対応等に対して支援を行うことにより、
その費用の一部を予算の範囲内において補助するものです。
宮原住宅産業はさがの木の家研究会のグループの一員です。
詳細はコチラ
▽▽▽